2017/09/14 10:00
本日のご紹介は
VivienneWestwood(ヴィヴィアンウエストウッド) 社製 KIKA PD(キカ ペンダント)
◼︎ ご依頼内容 「 変色した石の交換 」
状態は 劣化腐食
見た目には綺麗に見えるアイテムですが、外面には付着物がいっぱい…
指定部位のラインストーン交換を行っても、以降どこが脱落するのかは不明であるが、
順次脱落して行く事は防げない。脱落ごと新規ストーンの設置を繰り返す。
をご案内
「 TOPのリフォーム 」へ変更
■ 入庫 状態
鍍金一部腐食変色(表裏)
ストーン固定樹脂の劣化
全体に 垢/皮脂/油分/ゴミの付着
■ 付着物の除去
・外面に付着している 不純物の除去
( チェーン / ラインストーン / ゴミ等 )
・チェーン 分離
・鍍金剥離
・磨き


※ 洗浄後、TOPとチェーンを分裂! ラインストーンを全除去した状態。此処から更に 鍍金剥離 と 下地処理 をおこなうのだ!
■ TOP 鍍金加工
・TOP の 鍍金加工
■ ラインストーン 設置
・新規ラインストーンの設置
・ガラスコーティング(鍍金損傷遅延対策コート)
※ 硝子被膜は磨耗により消耗します


【 作業内容 】
原形を残したベース生地状態まで順番に戻し、ハンドメイドによる1点もの制作工程を
順番に戻す。
鍍金の色は各アトリエにより違いが生じます。
ガラスコーティング ( 極薄硝子被膜 )は 鍍金へのダメージ回避を目的とし行っています。
リフォーム加工のご購入時は1コート無料で施工しております。
※ 硝子被膜が形成されていますので、
被膜が終了するまでは、原理的に金属へ直接肌が触れない状態となっています。
※ 硝子被膜は磨耗により消耗します
「壊れた」「いつもと調子が違う」「形が変わった」「綺麗にしたい」と思ったら
購入店に持ち込み相談しましょう。
購入店、街のお直し屋さんで断られた際は、当社にご相談ください。